site stats

風と緑とあじさいと。―Vayu, Vana, Ajisai ca―

あじさい寺の非公式ブログです。

善について

 

こんにちは。

 

昨年、怒りを投球に例えるという試みを行いましたが、

これは、怒りに限らず、「善」も、あり得るなと思いました。

 

時々、

はるか雲の上のほうにいらっしゃる方(社会的な地位とかに限らず、日常の行いの面で)

とお会いすることがありますが、

そういう方々の、

「善くあろうとすることにおいて、躊躇いがない」

ところに、いつも衝撃を受けます。

 

こう、スカーッと、爽やかな風が吹いて、

ひえええええ

すごぉぉぉぉぉい………………

と、なることがあります。

 

あれはいったい、何なんでしょう。

 

個人的には、慈善活動とか、善とか、

大事だよ、と言われる機会が多いものほど、

 

若かりし頃は、ケッと思ってしまうタイプでした。

 

真っ白な半紙に、墨汁を垂らしてやりたいと思っておりました。

(ごめんなさい)

 

なんですが、歳をとってくると、

そういうふうに、

「善いこと」に対して、

恥ずかしさを抱く、そういう幼さ………?(幼いのでしょうか?)を自覚しつつ、

あとはやっぱり、「偽善」と言われることを恐れていたところもありますよね。

 

でも、クリシュナムルティさんが、

偽善とかを気にしているうちは、まだまだで、

「人は、行いによって尊いのである。」

というふうに仰っていたのを読んだときに、

そうか………

と、思って、それまでの悩みがストンと落ちたような、感覚を受けました。

 

何だかやっぱり、そこをきちんと知っていて、

ポーンと行動に移せちゃう人、

凄いですね~(しみじみ)

 

それから、いろいろ考えて、少しずつ実践に移そうと思ってはいても、

善く生きようとすることは、どこまで良いことなんだろう?

という疑問も、湧いてきます。

 

心の底から善いことができたら、どんなにいいだろうか。

と思ってしまうのもまた、

欲望なんだろうな~という感じです。

 

それに、いくら善くありたいと思っていても、

やっぱりどこかで、限界を感じ始めている、野僧でございます……。

 

 

でも、対象が人間であるから、いろいろと悩んでしまう訳で、そう考えると、

「木を植える」というのは、善いことをしたいという「思い」と、木を植えるという「行為」が一緒に成り立っていて、しかも誰も傷つけなくて、上下関係もなくて、

地球にも優しくて、独りで静かに行えば、心も整って、

めちゃくちゃいいな。

と、思いました。

 

以前、ちょっと落ち込んでいた時にたまたま木を植えたことがあって、

あの冬の澄んだ青空と、乾いた風と、落ち着いた心持は、

良い時間だったなと、思います。

 

ありがとうございました。

 

 

ということで、

本日は「善」について、思ったことをつらつらと書きました。

 

善について、またいろいろな本を読んで、何か形になりそうだったら

葉っぱにしたいなと思います。

 

それでは

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。

 

合掌。

 

 前から気になっていた、ガチャガチャの「合掌シリーズ」。
小鳥系を狙っていたところ、ちょっと大きめだけど、縁起の良い、鶴殿(つるどの)が当たりました。可愛いですね。